2018.08.24 15:18海水浴へ30過ぎると、おそらく女性の半分は海に行って水着になって泳ぐなんてことはしなくなるのが普通かもしれない。日焼け、体型を気にして、また一緒に行く人がいないという理由(独身の場合)私も友達みんなで行こう騒いで気仙沼の大島に行ったのは20代半ばが最後で、30代を過ぎて行ったのが、とにか...
2018.03.15 14:45お伊勢参り(二見浦の禊・夫婦岩)伊勢神宮参拝はいろんな人に勧められていて、式年遷宮もあったばかりだったけれど熊野古道に先にドーンっと行ってしまってから、仙台に戻り、派遣で働きながらも淡々と日々は過ぎてくだけで、 相変わらず、職場では嫌なおっさんも居て、変な残業もあって、営業で歩き回るのは、ただただ、お使いという...
2018.03.05 10:41自然は何処行っても同じだけど四つ葉のクローバーから五つ葉のクローバーへ、確か意味は、ネット調べだと、ふたつある。ネガティブな意味。こちらは紹介しないでおこう。五つ葉は、富だそう。うん、経済状況変えるぞ!!頑張るぞ!!写真は広瀬川で見つけたものです。犬の散歩中、犬が草に顔突っ込んでフンフンしてる時に、ふと、四...
2018.01.20 13:55移住したいと思った時に移住とは、他の場所に永住することを目的としてて、ある地域や国を離れる行動である。(Wikipediaより)移住したい理由って・やりたいこと(仕事・学び)がある。・温暖な地域に行きたい。・家族(旦那さんの転勤・子供の教育の為など)についてきた。・自然の豊かな地域で自給自足の生活がし...
2018.01.10 14:20築港とキリン画像UPしたら記事ぶっ飛んだ( ;∀;)自動保存が前の破棄した記事が出て来てそれじゃない💦気を取り直していきますか。大丈夫大丈夫。私は長く広告の写真スタジオに居たこと(コーディネイターなので、営業でもあるのですが)で撮影を依頼されることがあり、カメラも準備してもらい撮影したり、...
2018.01.09 15:42和歌山城和歌山市内は、メインの駅が二つあって、JRの和歌山駅と南海電鉄の和歌山市駅とあるので、最初どっちに来たらいいのかなって思う。地元の人達は、和駅と市駅と呼び分けています。なので、大きい繁華街も二つあることになります。現在ならJRの和歌山駅がまずは、わかりやすいし、近鉄百貨店、MIO...
2018.01.09 08:21移住についてほとんどの人は、生まれた地を離れるなんてあまり考えたことが無いように思う。それは、仙台に住んでいての私自身の統計で皆が皆では無いだろうけど。家族のことを思うと、出来れば遠くを離れたくない。仙台では、わざわざ東京に行かなくてもほとんどは事足りてしまうので、そんなこと思いついたことも...
2018.01.09 06:18猫life cat kitten kittyこんにちはアイコンイメージにも使用している猫ですが、私はずっと、犬派だったんです。子どもの頃からずっと。前にテレビで犬好きの(犬に限らないとは思います)人は、母親など家族の影響が強いって、うちの母犬猫嫌いでしたからね。何の影響なのかはわからずじまいですが。子供の頃は大抵の親戚の家...
2018.01.08 14:58紀南と紀北こんばんはパソコン調子悪くてスロー過ぎてイライラしてたところに友達からメッセ来たので、夕食うどん食べに行ってきました。和歌山市内、丸亀製麺もあるんですが、島崎町にあるじゃんじゃん横丁へ行ってきました。★うどん えん家さん 和歌山県和歌山市島崎町3丁目27麺の太さも選べます。薄くて...
2018.01.06 14:58始めます2016年より宮城県仙台市より和歌山へ移住してから、「なぜ和歌山?」と聞かれることが多い。地元の人達は知らない。和歌山県が移住フェアをしてることなど。それはまた後程記事にしていきますが、そうですよね。私自身の理由ですよね。それは、簡単に話すと、以前旅行の時に来た時に良いなと思って...